(にいがたしかたひがしひぐちきねんびじゅつかん)
潟東樋口記念美術館建物外観
ほかの写真を見る 1
樋口記念美術館は、旧潟東村出身の樋口顕嗣(ひぐちけんじ)から寄贈された日本の絵画、彫刻、陶芸、漆芸、金工品などを収蔵、展示するため1970(昭和45)年12月に開館しました。樋口顕嗣は、1886(明治19)年に農家に生まれ、25歳で上京して艱難辛苦の末、青果卸売会社を設立し、晩年その収集した美術品を故郷の村に寄贈しました。寄贈作品がさらに追加されたため、1972(昭和47)年に2階建ての美術館を建設し、その後の増築によって現在の姿になりました。また同じ敷地内には潟東歴史民俗資料館があり、美術館と併せて辿ることができます。
所在地/開催地 |
〒959-0505 新潟市西蒲区三方92 |
お問い合わせ先 |
新潟市潟東樋口記念美術館 Tel:0256-86-3444 |
関連サイト |
お願い
この記事について修正・追加したい内容等ございましたら、メールにてご連絡ください。
Copyright © Niigata city All Rights Reserved.
新潟のタカラ
ニイガタカラ
〒951-8550 新潟県新潟市中央区学校町通1-602-1
(分館2階)
電話 (025)226-2560 Fax(025)226-0066
mail: bunka@city.niigata.lg.jp