このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

新潟市要綱集

最終更新日 2025/04/01
掲載要綱数 1963件

ご利用ガイド

要綱集に掲載しているもの

行政指導、事務処理の基準、補助金の支給制度などについて定めたものを掲載しています。
「事務の執行」や「財務」といった種別ごとに大きく分類をしています。
区の所管する要綱については、第8章「区役所」の章に、区ごとにまとめています。
要綱集を編集している期間中は、一部ご覧になれない場合があります。

要綱集の閲覧方法

要綱のタイトルをクリックすると、PDFファイルが開き、その要綱をご覧になれます。
PDFファイルをご覧になるには、アクロバット・リーダーが必要です(無料)。

PDF

条例や規則などについて

条例や規則などを調べる場合は、例規集をご覧ください。

新潟市例規集

法律などについて

法律など国が所管しているものについては、電子政府の総合窓口(外部リンク)をご覧ください。
(電子政府の総合窓口の「法令検索」で検索できます。)

電子政府の総合窓口

問い合わせ先

この要綱集に掲載されている要綱の内容については、それぞれの要綱に記載されているお問い合わせ先の課・事務局にお問い合わせください。

カテゴリ: 部: 課:
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  13/20 ページ
カテゴリ   No. タイトル お問い合わせ先
都市政策部 5-211 新潟市バス運転士第二種免許取得支援事業費補助金交付要綱 都市交通政策課
5-212 新潟市バス運転士移住特別支援金交付要綱 都市交通政策課
5-213 新潟市バス運転士家賃補助金交付要綱 都市交通政策課
5-214 新潟市住宅騒音防止対策工事補助金交付事務処理要領 港湾空港課
5-215 新潟空港周辺における防音工事実施住宅等の防音サッシ修理費補助金交付要綱 港湾空港課
5-216 新潟空港周辺における自治会等集会所(共同利用施設)整備防音対策事業費補助金交付要綱 港湾空港課
5-217 新潟空港周辺における住宅騒音防止対策区域内の住宅等に対する空気調和機器稼働電気料補助金交付要綱 港湾空港課
5-218 新潟市住宅騒音防止対策工事補助金交付要綱 港湾空港課
5-219 新潟市空気調和機器更新工事補助金交付要綱 港湾空港課
5-220 新潟港輸出コンテナ貨物利用拡大支援事業補助金交付要綱 港湾空港課
建築部 5-221 新潟市営住宅の建替事業等に係る共益費負担金交付要綱 住環境政策課
5-222 新潟市被災者転居費支援事業補助金交付要綱 住環境政策課
5-223 新潟市空き家活用推進事業補助金交付要綱 住環境政策課
5-224 新潟市空き家活用推進事業 福祉活動活用タイプ(地域の茶の間)補助金交付要領 住環境政策課
5-225 新潟市空き家活用推進事業 福祉活動活用タイプ(高齢者向け共同居住住宅)補助金交付要領 住環境政策課
5-226 新潟市空き家活用推進事業 福祉活動活用タイプ(こどもの居場所(こども食堂等))補助金交付要領 住環境政策課
5-227 新潟市空き家活用推進事業 地域活動活用タイプ補助金交付要領 住環境政策課
5-228 新潟市空き家活用推進事業 移住定住活用タイプ補助金交付要領 住環境政策課
5-229 新潟市空き家活用推進事業 住替え活用タイプ補助金交付要領 住環境政策課
5-230 新潟市空き家活用推進事業 跡地活用タイプ補助金交付要領 住環境政策課
5-231 新潟市空き家活用推進事業 福祉活動活用タイプ(共同生活援助)補助金交付要領 住環境政策課
5-232 新潟市家具転倒防止補助事業補助金交付要綱 建築行政課
5-233 新潟市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱 建築行政課
5-234 新潟市木造住宅耐震診断士登録制度要綱 建築行政課
5-235 新潟市がけ地近接等危険住宅移転事業費補助事業要綱 建築行政課
5-236 新潟市がけ地近接等危険住宅移転事業費補助事業実施要領 建築行政課
5-237 新潟市木造住宅耐震改修工事等補助金交付要綱 建築行政課
5-238 新潟市木造住宅耐震改修工事等補助金交付要綱の取扱要領 建築行政課
5-239 新潟市耐震シェルター等設置補助事業補助金交付要綱 建築行政課
5-240 新潟市マンション耐震改修等促進事業実施要綱 建築行政課
5-241 新潟市マンション耐震改修等促進事業実施要領 建築行政課
5-242 新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金交付要綱 建築行政課
5-243 新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金交付要領 建築行政課
5-244 新潟市特定建築物耐震診断等補助金交付要綱 建築行政課
5-245 新潟市特定建築物耐震診断等補助金交付要領 建築行政課
5-246 新潟市災害被災者住宅復興資金貸付金利子補給金交付要綱 建築行政課
5-247 新潟市液状化等被害住宅修繕支援事業補助金要綱 建築保全課
5-248 新潟市液状化等被害住宅修繕支援事業補助金要領 建築保全課
5-249 新潟市液状化等被害住宅建替・購入支援事業補助金交付要綱 建築保全課
5-250 新潟市液状化等被害住宅建替・購入支援事業補助金交付要領 建築保全課
土木部 5-251 新潟市応急排水ポンプ維持管理費助成金交付要綱 土木総務課
5-252 新潟市自治会除雪助成要綱 土木総務課
5-253 新潟市自治会除雪助成取扱基準 土木総務課
5-254 新潟市歩道除雪奨励金交付事業実施要領 土木総務課
5-255 新潟市道路除雪機械購入補助金交付要綱 土木総務課
5-256 新潟市道路除雪機械購入補助金交付審査要領 土木総務課
5-257 新潟市歩道除雪機械購入補助金交付要綱 土木総務課
5-258 新潟市私道災害復旧支援事業補助金交付要綱 道路計画課
5-259 新潟市保存樹等の報償金交付要綱 みどりの政策課
5-260 新潟都心地域民有地緑化支援事業補助金交付要綱 みどりの政策課
5-261 新潟市緑化活動推進事業に関する要綱 みどりの政策課
5-262 新潟市緑化地区等への生垣等設置費補助金交付要綱 みどりの政策課
5-263 新潟市保存樹等の松くい虫防除補助金交付要綱 みどりの政策課
5-264 新潟市保存樹等の松くい虫防除補助金交付審査要領 みどりの政策課
下水道部 5-265 新潟市防水板設置等工事助成要綱 下水道計画課
5-266 新潟市防水板設置等工事助成要綱事務取扱要領 下水道計画課
5-267 新潟市駐車場嵩上げ工事助成要綱 下水道計画課
5-268 新潟市駐車場嵩上げ工事助成要綱事務取扱要領 下水道計画課
5-269 新潟市住宅嵩上げ工事助成要綱 下水道計画課
5-270 新潟市住宅嵩上げ工事助成要綱事務取扱要領 下水道計画課
5-271 【様式】排水設備工事助成金交付申請書 西部地域下水道事務所
5-272 新潟市排水設備工事配管延長助成金交付要綱 西部地域下水道事務所
5-273 新潟市排水設備工事助成運用基準 西部地域下水道事務所
5-274 新潟市排水設備設置特別助成金交付要綱 西部地域下水道事務所
5-275 新潟市雨水流出抑制施設設置助成金交付要綱 西部地域下水道事務所
総務部 5-276 新潟市辺地共聴施設補助金交付要綱 デジタル行政推進課
西蒲区役所 5-277 西蒲区スポーツ大会・講習会補助金交付要綱 西蒲区役所地域総務課
教育委員会事務局 5-278 新潟市巻地区遠距離生徒通学費補助要綱 学校支援課
5-279 新潟市巻地区通学バス定期券交付要綱 学校支援課
環境部 6-1 新潟市における鉱業用水溶性天然ガスの採取に係る地盤沈下防止対策等に関する暫定指導要領 環境対策課
6-2 新潟市における鉱業用水溶性天然ガスの採取に係る地盤沈下防止対策等に関する暫定指導要領運用細則 環境対策課
6-3 新潟市廃棄物処理施設受入基準 循環社会推進課
6-4 新潟市産業廃棄物施設の設置及び維持管理に関する要綱 廃棄物対策課
保健衛生部 6-5 新潟市自動車による移動食品営業の取扱要綱 保健所食の安全推進課
6-6 新潟市臨時食品営業の取扱要綱 保健所食の安全推進課
6-7 新潟市ふぐの取扱いに関する要綱 保健所食の安全推進課
6-8 新潟市学校及び社会福祉施設等の行事に伴う食品提供の取扱要綱 保健所食の安全推進課
6-9 新潟市イベントにおける食品提供の取扱要綱 保健所食の安全推進課
6-10 新潟市食品営業で使用する水の衛生管理要綱 保健所食の安全推進課
6-11 新潟市食品取扱従事者に対する健康診断(検便)実施要領 保健所食の安全推進課
6-12 新潟市学校教育活動に伴う農家等ホームステイ受入れに係る衛生管理等に関する要綱 保健所食の安全推進課
6-13 新潟市墓地,埋葬等に関する条例施行要綱 保健所環境衛生課
6-14 新潟市コインオペレーションクリーニング営業施設の衛生措置等指導要綱 保健所環境衛生課
6-15 新潟市貯水槽給水施設の衛生管理指導要綱 保健所環境衛生課
経済部 6-16 新潟市中規模小売店舗出店届出要領 商業振興課
都市政策部 6-17 新潟市開発指導要綱 都市計画課
建築部 6-18 新潟市建築物の環境配慮に関する指導要綱 建築行政課
6-19 新潟市中高層建築物の建築に関する指導要綱 建築行政課
6-20 新潟市共同住宅の建築に関する指導要綱 建築行政課
6-21 新潟市テレビジョン放送受信障害解消処理要綱 公共建築課
政策企画部 7-1 市報にいがた広告掲載取扱要領 広報課
市民生活部 7-2 新潟市協働事業提案モデル事業の審査に関する取扱要領 市民協働課
7-3 自治会長等永年勤続表彰基準 市民協働課
7-4 「新潟市自治会長等永年勤続表彰基準」事務取扱要領 市民協働課
7-5 新潟市協働事業提案モデル事業実施要綱 市民協働課
7-6 新潟市地域コミュニティ協議会に関する要綱 市民協働課
7-7 自治会等事務委託基準 市民協働課
7-8 「新潟市市民活動保険制度実施要綱」事務取扱要領 市民協働課
7-9 違法駐車等の防止を図るため,市民,事業者等と連携し,及び協力して行う施策の実施に関する要綱 市民生活課
7-10 新潟市くらしのレポーター設置要綱 市民生活課
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  13/20 ページ
本文ここまで

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る