このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

新潟市要綱集

最終更新日 2025/04/01
掲載要綱数 1963件

ご利用ガイド

要綱集に掲載しているもの

行政指導、事務処理の基準、補助金の支給制度などについて定めたものを掲載しています。
「事務の執行」や「財務」といった種別ごとに大きく分類をしています。
区の所管する要綱については、第8章「区役所」の章に、区ごとにまとめています。
要綱集を編集している期間中は、一部ご覧になれない場合があります。

要綱集の閲覧方法

要綱のタイトルをクリックすると、PDFファイルが開き、その要綱をご覧になれます。
PDFファイルをご覧になるには、アクロバット・リーダーが必要です(無料)。

PDF

条例や規則などについて

条例や規則などを調べる場合は、例規集をご覧ください。

新潟市例規集

法律などについて

法律など国が所管しているものについては、電子政府の総合窓口(外部リンク)をご覧ください。
(電子政府の総合窓口の「法令検索」で検索できます。)

電子政府の総合窓口

問い合わせ先

この要綱集に掲載されている要綱の内容については、それぞれの要綱に記載されているお問い合わせ先の課・事務局にお問い合わせください。

カテゴリ: 部: 課:
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  20/20 ページ
カテゴリ   No. タイトル お問い合わせ先
水道局総務部 9-308 漏水による使用水量の認定に関する要綱 水道局営業課
9-309 電子媒体交換方式による口座振替事務取扱要領 水道局営業課
9-310 口座振替事務取扱要領 水道局営業課
9-311 水道使用量等のお知らせの有料広告掲載に関する要綱 水道局営業課
9-312 LGWAN回線を利用したデータ伝送による口座振替事務取扱要領 水道局営業課
9-313 新潟市水道局工事成績評定通知実施要領に定める工事成績評定評価委員会設置基準 水道局技術管理室
9-314 新潟市水道局総合評価アドバイザー制度運営要領 水道局技術管理室
9-315 配水管工事材料使用承認委員会取扱要領 水道局技術管理室
9-316 新潟市水道局建設コンサルタント業務総合評価方式試行要領の総合評価点算定基準 水道局技術管理室
9-317 新潟市水道局請負工事検査要綱 水道局技術管理室
9-318 新潟市水道局工事検査の区分基準 水道局技術管理室
9-319 新潟市水道局工事成績評定通知実施要領 水道局技術管理室
9-320 新潟市水道局建設工事総合評価方式試行要領 水道局技術管理室
9-321 新潟市水道局建設コンサルタント業務総合評価方式試行要領 水道局技術管理室
9-322 工事検査実施要領 水道局技術管理室
9-323 新潟市水道局中間技術検査実施基準 水道局技術管理室
9-324 新潟市水道局建設工事総合評価方式試行要領の総合評価点算定基準 水道局技術管理室
9-325 新潟市水道局発注工事安全対策委員会設置要綱 水道局技術管理室
9-326 新潟市水道局工事点検実施要領 水道局技術管理室
9-327 新潟市水道局総合評価方式技術評価委員会設置基準 水道局技術管理室
9-328 配水管工事材料使用承認委員会要綱 水道局技術管理室
9-329 新潟市水道局工事成績評定実施要領 水道局技術管理室
水道局技術部 9-330 新潟市水道局エネルギー管理要綱 計画整備課
9-331 新潟市水道技術管理補助者の職務に関する要綱 計画整備課
9-332 新潟市水道局エネルギー管理委員会設置要綱 計画整備課
9-333 配水管等の破損事故に係る損害賠償請求事務取扱要綱 水道局管路課
9-334 新潟市水道局受託補償工事契約等に係る事務費の算定要綱 水道局管路課
9-335 新潟市指定給水装置工事事業者の違反行為に係る事務処理要綱 水道局管路課
9-336 新潟市給水装置修繕工事事業者の登録要綱 水道局管路課
9-337 新潟市水道局請負工事監督要綱 水道局管路課
9-338 出水不良改良工事取扱要領 水道局管路課
9-339 加入金徴収取扱要綱 水道局給水装置課
9-340 給水装置立入調査に関する実施要綱 水道局給水装置課
9-341 工事検査手数料徴収取扱要綱 水道局給水装置課
9-342 受水槽以下の共同住宅における水道メーターの設置要綱 水道局給水装置課
9-343 新潟市指定給水装置工事事業者表彰実施要領 水道局給水装置課
9-344 新潟市指定給水装置工事事業者表彰要綱 水道局給水装置課
9-345 新潟市水道局水道管路施設情報利用要綱 水道局給水装置課
9-346 メーターの統合及び分散に係る加入金の取扱いについて 水道局給水装置課
9-347 給水装置一部先行工事取扱要綱 水道局給水装置課
9-348 給水装置材料指定事務取扱要綱 水道局給水装置課
9-349 給水申請に係る配水管布設要綱 水道局給水装置課
9-350 新潟市水道局浄水発生土の有償譲渡に関する要綱 水道局浄水課
9-351 新潟市水道局保菌検査実施要領 水道局浄水課
市民病院事務局 9-352 新潟市民病院財務規程運用要綱 市民病院事務局経営企画課
9-353 新潟市民病院医療機器選定委員会設置要綱 市民病院事務局管理課
9-354 新潟市民病院職員旧姓使用取扱要綱 市民病院事務局管理課
9-355 新潟市民病院ハラスメント防止委員会設置要綱 市民病院事務局管理課
9-356 新潟市民病院社会人実習受入れ要綱 市民病院事務局管理課
9-357 新潟市民病院学生実習受入れ要綱 市民病院事務局管理課
9-358 新潟市民病院職員のハラスメント防止に関する要綱 市民病院事務局管理課
9-359 新潟市民病院防犯カメラの設置及び運用に関する要綱 市民病院事務局管理課
9-360 新潟市民病院電子契約実施要綱 市民病院事務局管理課
9-361 新潟市民病院医療情報セキュリティ基本方針 市民病院事務局医事課
9-362 新潟市民病院医療費訪問徴収員事務要綱 市民病院事務局医事課
議会事務局 10-1 新潟市議会議員の資産等の公開に関する事務取扱要綱 議会事務局総務課
10-2 新潟市議会事務局職員記章要領 議会事務局総務課
10-3 新潟市議会議員の請負の状況の公表に関する規程実施要領 議会事務局総務課
10-4 新潟市議会改革推進会議要綱 議会事務局調査法制課
10-5 新潟市議会政務活動費収支報告書の閲覧に関する事務取扱要綱 議会事務局調査法制課
10-6 新潟市議会の広報に関する要綱 議会事務局調査法制課
10-7 新潟市議会だより編集要領 議会事務局調査法制課
10-8 新潟市議会議会報告会実施要項 議会事務局調査法制課
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  20/20 ページ
本文ここまで

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る