このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

新潟市要綱集

最終更新日 2025/04/01
掲載要綱数 1963件

ご利用ガイド

要綱集に掲載しているもの

行政指導、事務処理の基準、補助金の支給制度などについて定めたものを掲載しています。
「事務の執行」や「財務」といった種別ごとに大きく分類をしています。
区の所管する要綱については、第8章「区役所」の章に、区ごとにまとめています。
要綱集を編集している期間中は、一部ご覧になれない場合があります。

要綱集の閲覧方法

要綱のタイトルをクリックすると、PDFファイルが開き、その要綱をご覧になれます。
PDFファイルをご覧になるには、アクロバット・リーダーが必要です(無料)。

PDF

条例や規則などについて

条例や規則などを調べる場合は、例規集をご覧ください。

新潟市例規集

法律などについて

法律など国が所管しているものについては、電子政府の総合窓口(外部リンク)をご覧ください。
(電子政府の総合窓口の「法令検索」で検索できます。)

電子政府の総合窓口

問い合わせ先

この要綱集に掲載されている要綱の内容については、それぞれの要綱に記載されているお問い合わせ先の課・事務局にお問い合わせください。

カテゴリ: 部: 課:
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  4/20 ページ
カテゴリ   No. タイトル お問い合わせ先
こども未来部 1-301 新潟市子育て世帯訪問支援事業実施要綱 こども家庭課
1-302 新潟市児童自立生活援助事業実施要綱 こども家庭課
1-303 新潟市こどもの意見表明支援事業実施要綱 こども家庭課
1-304 新潟市新生児聴覚検査実施要綱 こども家庭課
1-305 新潟市小児慢性特定疾病医療費支給認定実施要綱(その1本文) こども家庭課
1-306 新潟市小児慢性特定疾病医療費支給認定実施要綱(その2様式) こども家庭課
1-307 新潟市里親レスパイト・ケア実施要綱 児童相談所家庭支援課
1-308 新潟市法令等による児童相談所長事務に係る事務専決要綱 児童相談所家庭支援課
1-309 新潟市未成年後見人支援事業実施要綱 児童相談所家庭支援課
1-310 新潟市里親事務処理要領 児童相談所家庭支援課
1-311 新潟市児童福祉施設等措置費支弁に係る事務処理要領 児童相談所家庭支援課
1-312 新潟市児童福祉施設負担金等徴収事務取扱要領 児童相談所家庭支援課
1-313 新潟市養育里親及び養子縁組里親研修実施要領 児童相談所家庭支援課
1-314 新潟市未満児保育事業実施要綱 幼保運営課
1-315 新潟市障がい児保育事業実施要綱 幼保運営課
1-316 新潟市特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備の届出に関する要綱 幼保運営課
1-317 新潟市保育所等整備費貸付金利子補給金交付要綱 幼保運営課
1-318 新潟市保育所等副食費徴収免除事業実施要綱 幼保運営課
1-319 新潟市実費徴収に係る補足給付事業実施要綱 幼保運営課
1-320 新潟市認可保育施設入所利用調整実施要綱 幼保運営課
1-321 新潟市延長保育事業補助金交付要綱 幼保運営課
1-322 新潟市延長保育事業実施要綱 幼保運営課
1-323 新潟市一時預かり事業実施要綱 幼保運営課
1-324 新潟市立保育園における苦情相談解決実施要項 幼保支援課
1-325 新潟市児童福祉施設における実習生の受入れに関する要綱 幼保支援課
1-326 新潟市病児・病後児保育事業実施要綱 幼保支援課
1-327 新潟市認可外保育施設指導監督基準 幼保支援課
1-328 新潟市病児・病後児保育施設整備費補助金交付要綱 幼保支援課
1-329 新潟市立保育所等における副食の提供に関する要綱 幼保支援課
1-330 新潟市立保育所における独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金の徴収に関する要綱 幼保支援課
1-331 新潟市医療的ケア児保育支援事業補助金交付要綱 幼保支援課
1-332 新潟市医療的ケア児保育支援事業実施要項 幼保支援課
保健衛生部 1-333 水俣病認定申請者医療研究事業に伴う医療費支給要綱 保健衛生総務課
1-334 新潟市保健衛生部に置く室及び係の事務分掌要綱 保健衛生総務課
1-335 新潟市骨髄バンクドナー支援事業実施要綱 保健衛生総務課
1-336 新潟市ひきこもり相談支援センター事業実施要綱 こころの健康センター
1-337 新潟市精神科病院入院患者病状実地審査実施要綱 こころの健康センター
1-338 医療保護入院・応急入院のための移送に関する事務処理要領 こころの健康センター
1-339 新潟市精神障がい者地域移行・地域定着支援事業実施要綱 こころの健康センター
1-340 新潟県・新潟市精神科救急システム連絡調整委員会設置要綱 こころの健康センター
1-341 新潟市こころといのちのホットライン事業実施要綱 こころの健康センター
1-342 新潟市依存症相談拠点機関設置運営事業実施要綱 こころの健康センター
1-343 新潟市認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 こころの健康センター
1-344 新潟県・新潟市精神科救急医療対策事業実施要綱 こころの健康センター
1-345 新潟市こころといのちの寄り添い支援事業実施要領 こころの健康センター
1-346 新潟市自殺総合対策庁内推進会議設置要綱 こころの健康センター
1-347 新潟市精神科病院実地指導実施要綱 こころの健康センター
1-348 新潟市精神保健及び精神障害者福祉に関する法律事務処理要領 こころの健康センター
1-349 精神科病院における虐待防止対策に係る事務取扱要領 こころの健康センター
1-350 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第38条第2項に基づく医療機関の指定についての事務処理要綱 保健所保健管理課
1-351 新潟市小児用肺炎球菌予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-352 新潟市日本脳炎予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-353 新潟市ヒブ(インフルエンザ菌b型)予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-354 新潟市保健所臨床研修研修医及び研修歯科医の受入れに関する要綱 保健所保健管理課
1-355 新潟市ポリオ(急性灰白髄炎)予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-356 新潟市四種混合予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-357 新潟市水痘予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-358 新潟市B型肝炎予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-359 新潟市難病指定医療機関指定要綱 保健所保健管理課
1-360 新潟市三種混合予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-361 新潟市肝炎ウイルス検査事業(集団)実施要領 保健所保健管理課
1-362 新潟市肝炎ウイルス検査事業実施要領 保健所保健管理課
1-363 新潟市ウイルス性肝炎患者等重症化予防推進事業実施要綱 保健所保健管理課
1-364 新潟市風しんの第5期の定期接種実施要綱 保健所保健管理課
1-365 新潟市ロタウイルス予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-366 新潟市保健所医療安全相談窓口運営要領 保健所保健管理課
1-367 新潟市特別の理由による任意予防接種費用助成金支給要綱 保健所保健管理課
1-368 新潟市ヒトパピローマウイルス予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-369 新潟市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用償還払い要綱 保健所保健管理課
1-370 新潟市風しん抗体検査事業実施要綱 保健所保健管理課
1-371 新潟市歯科技工士法施行細則に規定する様式を定める要綱 保健所保健管理課
1-372 新潟市あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行細則に規定する様式を定める要綱 保健所保健管理課
1-373 新潟市柔道整復師法施行細則に規定する様式を定める要綱 保健所保健管理課
1-374 新潟市医療法施行細則に規定する様式を定める要綱 保健所保健管理課
1-375 新潟市臨床検査技師等に関する法律施行細則に規定する様式を定める要綱 保健所保健管理課
1-376 新潟市特定感染症検査等事業実施要綱 保健所保健管理課
1-377 新潟市インフルエンザ予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-378 新潟市高齢者用肺炎球菌予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-379 新潟市五種混合予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-380 新潟市予防接種県外実施費用に係る償還払いに関する要綱 保健所保健管理課
1-381 新潟市高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種実施要綱 保健所保健管理課
1-382 新潟市特定医療費支給認定実施要綱 保健所保健管理課
1-383 新潟市難病の患者に対する医療等に関する法律施行細則に規定する様式を定める要綱 保健所保健管理課
1-384 新潟市指定難病要支援者証明事業実施要綱 保健所保健管理課
1-385 新潟市難病指定医指定要綱 保健所保健管理課
1-386 新潟市食生活改善推進員の養成事業等に関する実施要領 保健所健康増進課
1-387 新潟市運動普及推進委員の養成事業等に関する実施要領 保健所健康増進課
1-388 新潟市がん予防促進連携協定実施要綱 保健所健康増進課
1-389 新潟市フッ化物塗布実施要領 保健所健康増進課
1-390 新潟市歯周病リスク見える化事業実施要綱 保健所健康増進課
1-391 新潟市健康経営認定事業所からの物品等の調達に関する要綱 保健所健康増進課
1-392 新潟市健康経営認定制度ロゴマークの使用に関する要綱 保健所健康増進課
1-393 にいがたヘルスパートナー登録制度実施要綱 保健所健康増進課
1-394 新潟市妊婦乳幼児に係る保健事業嘱託医師及び歯科医師等に関する要綱 保健所健康増進課
1-395 新潟市健康経営認定制度実施要綱 保健所健康増進課
1-396 新潟市2歳児歯科健診実施要領 保健所健康増進課
1-397 新潟市お口の健康長寿健診実施要領 保健所健康増進課
1-398 新潟市ピロリ菌検査(施設)実施要領 保健所健康増進課
1-399 新潟市ピロリ菌検査(集団)実施要領 保健所健康増進課
1-400 新潟市胃がん施設検診実施要領 保健所健康増進課
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  4/20 ページ
本文ここまで

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る