このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

新潟市要綱集

最終更新日 2025/04/01
掲載要綱数 1963件

ご利用ガイド

要綱集に掲載しているもの

行政指導、事務処理の基準、補助金の支給制度などについて定めたものを掲載しています。
「事務の執行」や「財務」といった種別ごとに大きく分類をしています。
区の所管する要綱については、第8章「区役所」の章に、区ごとにまとめています。
要綱集を編集している期間中は、一部ご覧になれない場合があります。

要綱集の閲覧方法

要綱のタイトルをクリックすると、PDFファイルが開き、その要綱をご覧になれます。
PDFファイルをご覧になるには、アクロバット・リーダーが必要です(無料)。

PDF

条例や規則などについて

条例や規則などを調べる場合は、例規集をご覧ください。

新潟市例規集

法律などについて

法律など国が所管しているものについては、電子政府の総合窓口(外部リンク)をご覧ください。
(電子政府の総合窓口の「法令検索」で検索できます。)

電子政府の総合窓口

問い合わせ先

この要綱集に掲載されている要綱の内容については、それぞれの要綱に記載されているお問い合わせ先の課・事務局にお問い合わせください。

カテゴリ: 部: 課:
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  7/20 ページ
カテゴリ   No. タイトル お問い合わせ先
総務部 1-601 新潟市大規模建設事業評価監視員会の傍聴に関する要領 行政経営課
1-602 新潟市附属機関等に関する指針 行政経営課
1-603 民間委託等の推進に関する基本指針 行政経営課
1-604 新潟市要綱の作成及び審査についての要綱 行政経営課
1-605 新潟市要綱の作成及び審査についての要綱の解釈と運用について 行政経営課
1-606 まちづくり×バス交通推進チーム設置要綱 行政経営課
1-607 新潟市区における総合的な行政運営の推進に関する規程(逐条解説) 行政経営課
1-608 新潟市事務委任規則及び新潟市事務専決規程の実施要領 行政経営課
1-609 新潟市大規模建設事業評価実施要領 行政経営課
1-610 新潟市大規模建設事業評価実施要領第3条第3号に規定する市が定める基準について 行政経営課
1-611 ラムサール条約都市推進プロジェクト・チーム設置要綱 行政経営課
1-612 新潟市PPP/PFI 推進本部設置要綱 行政経営課
1-613 新潟市PPP/PFI推進検討会議設置要綱 行政経営課
1-614 新潟市PPP/PFI推進基本方針(ガイドライン) 行政経営課
1-615 新潟市公の施設に係る指定管理者制度に関する指針 行政経営課
1-616 新潟市情報通信技術の活用に関する規程細則 デジタル行政推進課
1-617 公の施設の管理業務等における新潟市公共施設予約システムの使用に関する要綱 デジタル行政推進課
1-618 新潟市公共施設予約システムの利用に関する要綱 デジタル行政推進課
1-619 新潟市情報セキュリティポリシー 情報セキュリティ基本方針 情報システム課
1-620 外国籍の職員の任用に関する要綱 人事課
1-621 新潟市職員海外派遣研修(自主企画)実施基準 人事課
1-622 新潟市職員研修所使用要綱 人事課
1-623 新潟市職員自主研究グル−プ奨励要綱 人事課
1-624 新潟市職員大学院派遣研修要綱 人事課
1-625 新潟市職員大学院修学支援実施要綱 人事課
1-626 新潟市学生実習生の受入れに関する要綱 人事課
1-627 新潟市職員の人事評価に係る苦情相談に関する要網 人事課
1-628 新潟市職員の資格取得支援事業実施要綱 人事課
1-629 新潟市職員民間企業派遣研修実施要綱 人事課
1-630 新潟市職員希望降任制度実施要綱 人事課
1-631 人事行政の運営等の状況の公表実施要綱 人事課
1-632 発令事務取扱要領 人事課
1-633 暴力団員等による新潟市への不当要求行為等対策要綱 人事課
1-634 新潟市職員の特定資格取得支援実施要綱 人事課
1-635 新潟市職員の暫定再任用実施要綱 人事課
1-636 新潟市職員の定年前再任用実施要綱 人事課
1-637 新潟市職員の健康情報等の取扱要綱 職員課
1-638 新潟市職員安全衛生要綱 職員課
財務部 1-639 新潟市広告掲載基準 財務企画課
1-640 市議会あて議会選出の委員の人選を依頼する場合等の取扱いについて(通知) 財務企画課
1-641 指定専決の事務処理について(通知) 財務企画課
1-642 新潟市広告掲載要綱 財務企画課
1-643 新潟市財務部に置く室及び係の事務分掌要綱 財務企画課
1-644 新潟市職員宿舎管理要綱 財産活用課
1-645 財産経営に係る専門家意見聴取要領 財産活用課
1-646 新潟市財産経営推進本部設置要綱 財産活用課
1-647 新潟市の公共用地の取得に伴う損失補償基準算定要領 用地対策課
1-648 新潟市の公共事業の施行に伴う公共補償基準 用地対策課
1-649 新潟市の公共事業の施行に伴う公共補償基準の運用について 用地対策課
1-650 新潟市の公共用地の取得に伴う損失補償基準 用地対策課
1-651 不動産鑑定評価依頼事務取扱要領 用地対策課
1-652 新潟市の公共用地の取得に伴う損失補償基準細則 用地対策課
1-653 新潟市公有地の拡大の推進に関する法律第2章に係る事務処理規程の規定による様式を定める要綱 用地対策課
1-654 新潟市委託事務の執行に関する要綱 契約課
1-655 新潟市競争入札等参加者の資格審査結果の公表に関する取扱要綱 契約課
1-656 新潟市長期継続契約とする契約を定める条例事務取扱基準 契約課
1-657 継続工事の部分払の取扱要綱 契約課
1-658 債務負担行為に属する工事の部分払の取扱要綱 契約課
1-659 新潟市政府調達に関する苦情の処理手続要領 契約課
1-660 建設工事の債権譲渡の承諾に関する事務取扱要領 契約課
1-661 新潟市建設工事入札参加資格審査取扱要領 契約課
1-662 新潟市競争入札参加有資格業者指名停止等措置要領 契約課
1-663 新潟市競争入札参加有資格業者指名停止等措置要領運用基準 契約課
1-664 新潟市低入札価格調査実施要領 契約課
1-665 新潟市小額工事等契約希望者登録要綱 契約課
1-666 新潟市建設工事一般競争入札実施要綱 契約課
1-667 新潟市建設コンサルタント業務一般競争入札実施要綱 契約課
1-668 新潟市物品等一般競争入札実施要綱 契約課
1-669 新潟市物品等入札参加資格審査要綱 契約課
1-670 新潟市契約規則の規定による契約書等書式集 契約課
1-671 新潟市物品調達等発注基準及び業者選定要綱 契約課
1-672 新潟市電子契約実施要綱 契約課
1-673 新潟市建設工事入札参加資格審査要綱 契約課
1-674 新潟市建設コンサルタント業務入札参加資格審査要綱 契約課
1-675 建設工事等の入札結果等の公表に関する取扱要綱 契約課
1-676 新潟市物品購入等及び業務委託等の入札結果の公表に関する要綱 契約課
1-677 市税等に関する文書の様式を定める要綱 税制課
1-678 新潟市商品原動機付自転車の臨時運行標識に関する内規 市民税課
1-679 税証明書等の発行及び発行停止に伴う本人確認等の事務処理要綱 市民税課
1-680 税証明書等の請求に伴う本人確認方法に関する事務取扱基準 市民税課
1-681 新潟市固定資産税等過誤納金補てん金支払要綱 資産税課
1-682 新潟市固定資産税特定附帯設備課税事務要領 資産税課
1-683 償却資産実地調査要領 資産税課
1-684 固定資産税路線価等公開図事務取扱要領 資産税課
1-685 家屋課税台帳の登録事項に変更があった場合等における届出に関する要綱 資産税課
1-686 生活困窮者に対する固定資産税減免適用における事務取扱要領 資産税課
1-687 令和6基準年度 新潟市固定資産(土地)評価事務取扱要領 資産税課
1-688 令和6基準年度 新潟市固定資産(家屋)評価事務取扱要領 資産税課
1-689 新潟市市税口座振替事務取扱要領 納税課
1-690 新潟市市税等過誤納金の還付事務要領 納税課
秘書課等 1-691 新潟市市長公用車運行要綱 秘書課
中央区役所 1-692 日和山浜魅力創出事業-ハマベリング!!!-ロゴマーク使用規程 中央区役所地域課
教育委員会事務局 1-693 新潟市立学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の配置、報酬等に関する要綱 保健給食課
1-694 新潟市家庭教育支援ファシリテーターの活動に関する要綱 生涯学習センター
市民生活部 2-1 新潟市戸籍等証明交付手数料免除に関する取扱要領 市民生活課
2-2 新潟市個人番号カード再交付手数料免除に関する取扱要領 市民生活課
2-3 新潟市女性相談支援員設置要領 男女共同参画課
文化スポーツ部 2-4 新潟市美術館及び新潟市新津美術館美術資料の価額評価に関する要綱 美術館
2-5 新潟市美術館及び新潟市新津美術館美術資料の寄託,借用及び貸出に関する要綱 美術館
2-6 新潟市体育施設及び都市公園体育施設の使用料の適用及び免除に関する要綱 スポーツ振興課
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  7/20 ページ
本文ここまで

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る