このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

新潟市要綱集

最終更新日 2025/04/01
掲載要綱数 1963件

ご利用ガイド

要綱集に掲載しているもの

行政指導、事務処理の基準、補助金の支給制度などについて定めたものを掲載しています。
「事務の執行」や「財務」といった種別ごとに大きく分類をしています。
区の所管する要綱については、第8章「区役所」の章に、区ごとにまとめています。
要綱集を編集している期間中は、一部ご覧になれない場合があります。

要綱集の閲覧方法

要綱のタイトルをクリックすると、PDFファイルが開き、その要綱をご覧になれます。
PDFファイルをご覧になるには、アクロバット・リーダーが必要です(無料)。

PDF

条例や規則などについて

条例や規則などを調べる場合は、例規集をご覧ください。

新潟市例規集

法律などについて

法律など国が所管しているものについては、電子政府の総合窓口(外部リンク)をご覧ください。
(電子政府の総合窓口の「法令検索」で検索できます。)

電子政府の総合窓口

問い合わせ先

この要綱集に掲載されている要綱の内容については、それぞれの要綱に記載されているお問い合わせ先の課・事務局にお問い合わせください。

カテゴリ: 部: 課:
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  8/20 ページ
カテゴリ   No. タイトル お問い合わせ先
環境部 2-7 一般廃棄物処理手数料の免除基準 廃棄物対策課
2-8 新潟市一般廃棄物処理手数料(清掃手数料)口座振替事務取扱要領 廃棄物対策課
福祉部 2-9 新潟市介護保険料口座振替事務取扱要領 介護保険課
2-10 国民健康保険料延滞金の減免に関する取扱基準 保険年金課
2-11 国民健康保険料の減免基準 保険年金課
2-12 新潟市国民健康保険一部負担金の減免及び徴収猶予に関する基準 保険年金課
こども未来部 2-13 新潟市児童福祉施設負担金等減免取扱要領 児童相談所家庭支援課
2-14 新潟市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料の減免取扱要領 幼保運営課
2-15 新潟市保育料等口座振替事務取扱要領 幼保運営課
都市政策部 2-16 新潟市請負工事検査要綱 技術管理課
2-17 新潟市請負工事検査技術基準 技術管理課
2-18 新潟市中間技術検査実施要領 技術管理課
2-19 新潟市工事成績評定実施要領 技術管理課
2-20 新潟市工事確認実施要領 技術管理課
2-21 新潟市工事等成績評定評価委員会設置基準 技術管理課
2-22 新潟市設計等委託業務検査要綱 技術管理課
2-23 新潟市設計等委託業務成績評定実施要領 技術管理課
2-24 新潟市設計等委託業務確認実施要領 技術管理課
2-25 新潟市優良工事表彰要綱 技術管理課
2-26 新潟市優良工事表彰実施要領 技術管理課
建築部 2-27 新潟市営住宅家賃の減免及び徴収猶予に関する要綱事務取扱細目 住環境政策課
2-28 新潟市営住宅家賃及び駐車場使用料口座振替事務取扱要領 住環境政策課
土木部 2-29 新潟市道路占用料減免基準 土木総務課
下水道部 2-30 新潟市下水道事業における行政財産貸付事務取扱要領 経営企画課
2-31 新潟市下水道パンフレット水のゆくえ広告掲載取扱要領 西部地域下水道事務所
総務部 2-32 旅費の運用基準 職員課
財務部 2-33 新潟市公共用地等先行取得実施要領の運用について(通知) 財務課
2-34 食糧費の予算執行について(通知) 財務課
2-35 新潟市公共用地等先行取得実施要領 財務課
2-36 新潟市補助金等交付規則の施行について 財務課
2-37 新潟市財務規則運用要綱 財務課
2-38 新潟市公有財産事務取扱要領(別冊様式集) 財産活用課
2-39 新潟市法定外財産事務取扱要領 財産活用課
2-40 新潟市法定外財産事務取扱要領(別冊) 財産活用課
2-41 新潟市公有財産事務取扱要領 財産活用課
2-42 新潟市共同企業体運用基準 契約課
2-43 建設工事の設計変更事務の取扱いについて(依命通達) 契約課
2-44 新潟市建設工事受注回数制限付き一般競争入札実施取扱要領 契約課
2-45 建設コンサルタント業務の競争入札に係る最低制限価格の設定について 契約課
2-46 下請契約及び工事施工の適正化について(通知) 契約課
2-47 市発注の建設工事における市内企業活用の促進について(通知) 契約課
2-48 設計図書の公開について(基本方針) 契約課
2-49 談合通報の事務処理要領 契約課
2-50 新潟市電子入札実施要領 契約課
2-51 新潟市電子入札用電子証明書(ICカード)登録要領 契約課
2-52 美術品の財産管理について(通知) 契約課
2-53 物品購入・業務委託関係の新潟市契約規則及び新潟市事務専決規程の改正について(通知) 契約課
2-54 新潟市建設工事入札参加資格者格付認定取扱要領 契約課
2-55 新潟市建設コンサルタント業務等委託契約に係る指名業者選定要綱 契約課
2-56 工事請負契約の指名競争入札に係る簡易積算疑義申立て手続きに関する取扱要綱 契約課
2-57 新潟市電子入札運用基準 契約課
2-58 新潟市発注工事に関する苦情処理要領 契約課
2-59 建設工事競争入札に係る最低制限価格の設定について 契約課
2-60 工事請負契約に係る履行保証事務取扱要領 契約課
2-61 契約履行保証事務取扱い要領 契約課
2-62 中間前払金取扱要領 契約課
2-63 前払金の実施についての要綱 契約課
2-64 新潟市建設工事の発注基準及び指名業者選定要綱 契約課
2-65 新潟市市税関係広告掲載取扱要領 税制課
2-66 新潟市個人市・県民税及び法人市民税均等割減免事務処理要綱 市民税課
2-67 新潟市生命保険年金の税務上の取扱いの変更に伴う個人住民税の特別補てん金の算出に関する要領 市民税課
2-68 新潟市生命保険年金の税務上の取扱いの変更に伴う個人住民税の特別補てん金要綱 市民税課
2-69 新潟市森林環境税免除事務処理要綱 市民税課
市民生活部 3-1 新潟市男女共同参画地域推進員設置要綱 男女共同参画課
観光・国際交流部 3-2 新潟市国際交流員任用要綱 国際課
環境部 3-3 クリーンにいがた推進員設置要綱 廃棄物対策課
福祉部 3-4 障がい等を理由とする差別の解消の推進に関する新潟市職員対応要領(人事課・障がい福祉課共同所管) 障がい福祉課
3-5 新潟市徴収支援員設置要領 保険年金課
農林水産部 3-6 新潟市地籍調査事業推進委員に関する要綱 農村整備・水産振興課
土木部 3-7 新潟市道路監理員業務実施要領 土木総務課
下水道部 3-8 国設排水機場操作員に関する要綱 経営企画課
3-9 水洗化普及指導相談員業務要綱 西部地域下水道事務所
総務部 3-10 職員の交通事故・交通法規違反に係る懲戒処分等の基準について 人事課
3-11 新潟市非常勤職員要綱 人事課
3-12 超過勤務の縮減に関する要綱 人事課
3-13 新潟市職員の懲戒処分の指針 人事課
3-14 新潟市臨時職員の介護休業に関する要綱 人事課
3-15 新潟市臨時職員の育児休業及び部分休業に関する要綱 人事課
3-16 新潟市非常勤職員の育児休業及び部分休業に関する要綱 人事課
3-17 新潟市職員のハラスメント防止に関する要綱 人事課
3-18 新潟市職員旧姓使用取扱要綱 人事課
3-19 職員の勤務時間の割振りに関する要綱 人事課
3-20 新潟市情報機器作業基準 職員課
3-21 新潟市情報機器作業基準の運用について 職員課
政策企画部 4-1 新潟市政策企画部一者随意契約審査委員会設置要綱 政策調整課
4-2 新潟市総合教育会議設置要綱 政策調整課
4-3 新潟市国家戦略特区推進協議会開催要綱 政策調整課
4-4 新潟市経営会議要綱 政策調整課
4-5 新潟市国家戦略特区推進本部設置要綱 政策調整課
4-6 新潟市総合計画審議会の委員の公募に関する要領 政策調整課
4-7 新潟市総合計画審議会の傍聴に関する要領 政策調整課
4-8 新潟市総合計画2030有識者会議開催要綱 政策調整課
4-9 新潟市総合計画2030有識者会議の傍聴に関する要領 政策調整課
4-10 新潟広域都市圏ビジョン懇談会の傍聴に関する要領 政策企画部
4-11 for NIIGATA プロジェクト会議設置要綱 政策企画部
市民生活部 4-12 新潟市行政区画審議会の委員の公募に関する要領 市民協働課
4-13 新潟市区自治協議会会長会議の傍聴に関する要領 市民協働課
4-14 副区長会議設置要綱 市民協働課
4-15 区課長グループ会議設置要綱 市民協働課
4-16 新潟市市民協働推進本部設置要綱 市民協働課
<< 最初 < 前項へ 次項へ > 最後 >>  8/20 ページ
本文ここまで

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る